マンツーマンじゃないなら放置?2
付きっきりの密着行為は、ありがた迷惑で猛烈な学習妨害となる松陰塾。保護者様も職場で困りもしないのに上司が付きっきりだったら?
大人も子どもも同じ。困りもしないのに纏わり付かれたら?松陰塾は「一方通行」ではなく「密着」でもないAI完全個別ICT教育。
そもそもソーシャル・ディスタンスが当たり前の時代。人が密着したり、付きっきりになったりすることは有り得ない、とんでもないこと。
勿論、塾生の必要に応じて、密着支援も当然に有り得る。塾生の困り事は、集中している塾生のタイミングで、自ら塾長へ支援を求める。
どんなに人見知りで消極的な子どもでも、わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!なら、困り事は自ら塾長へ支援を求める。
わかる所から始める、わかるまで進まない!わかるまで繰り返す!そんな勉強は「積極的創造活動を営む子ども」へと進化、成長させる。
そうなれば入試やグローバル社会で必要な発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を自ら鍛えるようになる。迷わず安心、マイペースに。