自ら学ぶクセが付く学習環境とは?
なぜゲームは自らプレイする?達成できるまで効率よく、楽しく、繰り返し、レベルアップができるICTだから。勉強も同じICTなら。
でもPCやiPadがあるだけでは…「ある」満足感と「いつでも」できる安心感で勉強はしない。その環境の中に「自ら学ぶ文化」がないと。
松陰塾内なら自ら学ぶクセがつく。日本青少年育成協会認定教育コーチ兼ショウイン認定上級コーチたる塾長が学習室に常駐しているから。
松陰塾はAI完全個別ICT教育。塾生は塾長から支援を受けながら、塾長中心に完全個別で周っている。迷わず安心、マイペースに。
人が人を創る、という。人が環境を創り、その環境が人を創る。松陰塾では、自ら学ぶ環境を塾長が創り、その環境が自ら学ぶ塾生を創る。
勿論、塾長が居ない施設や自宅でも、自ら学ぶ方法と文化があれば、子どもは自ら学ぶ。自ら学ぶ方法とは、AI完全個別ICT教育。
自ら学ぶ文化とは?「人は育とうとする生きもの!」「人は自分の中に答えを持っている!」「人はそれぞれ!」という揺るぎない信念。
更に、その信念から生まれる「傾聴」「承認」「質問」の教育コーチング姿勢。この文化が漂う環境なら、阿吽の呼吸で自然に自ら学ぶ。