宿題が無いから家で勉強しない?
「塾の宿題が無いから、家で勉強しません!」「塾からの課題が無いから何をしていいのか?家で全然勉強しません!大変困っています!」
「それなら塾から宿題を出せば勉強しますか?もし勉強しなかったら?パワー指導ですか?警告?脅し?それでダメなら虐待ですか?」
塾生は松陰塾の学習室にさえ入れば、わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!と自ら勉強する。積極的創造活動を自ら楽しむ。
AIの指示、強制を活用しながら学校授業の流れ、テストや検定タイミング、予習、復習、学校の宿題に拘り、じっくり次々自ら消化する。
逆に先生が指示、命令、強制すれば、塾生の拘りたい勉強とズレ、塾生のモチベーションが一気に下がり、塾生との間に亀裂が生じるだけ。
子どもは育とうとする!子どもは自分の中に答えを持っている!子どもはそれぞれ!それを引き出してやれば、活き活き伸び伸び自ら学ぶ。
松陰塾には塾生が自ら学ぶ文化と方法がある。教育コーチとAI完全個別ICT教育。松陰塾なら毎日「子どもが自ら学ぶクセ」が付く。