AI完全個別ICT教育って何?
このサイトはスマホ専用塾長ブログです。お知らせもホームページもこちらに移行しました。
平成4年までマンツーマン個別指導。平成5年からはアクティブラーニングICT教育。更に令和2年からはAI完全個別ICT教育。
AIを活用したICT教育へと進化した松陰塾は、塾生が自ら学ぶ文化と方法がある環境。まさに人が環境を創り、その環境が人を創る。
AI名はAI-Showin。一人ひとりの目標、目的や学力、拘りに合わせて完全個別に楽しく絡む。AIが繰り返しサポートし、ナビゲーション。
AIを活用するのは塾生意思を伴う自立学習。その自立学習をサポートし、ナビゲーションしてくれるのがAI-Showin。自律神経の役割で。
AI-Showinが塾生の勉強を効率よく消化し、吸収するお手伝いをする。人の体で言えば胃や腸、肺であり、血液を全身へ運ぶ心臓でもある。
そのAIは塾生がクリックすれば教えるだけでなく、弱点を分析。わかる、しかも高得点になるまで繰り返し絡み合い、塾生を鍛える。
何を鍛えるの?入試やグローバル社会で必要な発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を効率よく、繰り返し、定着するまで鍛える。
じっとしているだけでは教えないし鍛えない。自分はこう思うけどAIはどう思う?あくまでも塾生の意思があってAIがサポートする。
【フリーパスポート】
26席中14席(残り12席は通常ローテ)
※フリーパスポートとは、開始時間自由・
振替自由・塾への連絡不要・宿題やりきり